松尾大社で交通安全祈願をしてきました
先日我が家にやってきたヴェゼル。
車庫出しと車庫入れの練習をし、何とかひとりでも運転できそうな感じになりました(∩´∀`)∩
娘に車庫入れの動画を撮ってもらい、イメージトレーニングも頑張ったおかげです!
車を傷つけるのは嫌ですが、もっと嫌なことは人様を傷つけることです。
そこで、交通安全祈願に松尾大社まで行ってきました。
娘のお宮参りや七五三のお祝いも松尾大社で行いました。
節目節目でお世話になっている神社です。
車をお祓い所に入れて、社務所に向かいます。
ご祈祷料は八千円のコースからありましたが、奮発して1万円のコースにさせていただきました。
たぶん16年前にも松尾大社で車のご祈祷をしてもらっていると思うのですが、全く覚えていません。
まず、本殿で人間のご祈祷をしていただきます。
本殿にあがってご祈祷をしていただくと、穢れが取れた気がするから不思議です。
これで終わりかと思ったら、車への直接のご祈祷もありました。
車の前で私たちももう一度ご祈祷していただきます。
これでとりあえずは安心です。
今まで以上に安全運転を心がけます(´-`*)
私はちょこちょこ松尾大社にはお詣りにきているのですが、娘は七五三以来です。
樽占いをやってみるかと聞くとやると言います。
1ヶ月ほど前に私がひとりで樽占いをしたときは、3回目で真ん中に当たりました(`・ω・´)
↓↓↓ こちらで詳しく書いています。
もっと身近に!四柱推命 パワースポット巡り ⑤松尾大社 | マツオカ会計事務所 (office-matsuoka.net)
娘は弓を持つことが初めてなので、持ち方を教えます。
はじめてでは真ん中に当たることはおろか、届くかどうかもあやしいものです|д゚)
さぁ!母を超えることができるか!!娘よ!!!
ぱっこ~ん!!!
見事2本目で真ん中に命中(゚д゚)!
ふっ・・・
母はもう何も言うことはあるまい。
見事大吉のお守りをゲットしました。
やるな娘よ。
続いて亀の井にお水をいただきに行きます。
はじめていく方には少しわかりにくい場所かもしれません。
砂利道を進み、通路の下をくぐります。
受付がありますが、亀の井でお水をいただくのは無料です。
「お水をいただきます」と声掛けするといいでしょう。
この日は水筒を持ってくるのを忘れたので、100円で瓶を買いました。
次に、霊亀の滝(れいきのたき)に進みます。
近づくと、場の雰囲気が変わるのがわかります。
天狗岩が見えるそうですが・・・わかりませんでした。
次はじっくりと見てみよう。
娘を何回か初詣には連れてきたことがあるのですが、樽占いや亀の井、霊亀の滝は初めてだったと思います。
なにより、樽占いで真ん中に当てることができてルンルンでした。
またいろんなところに連れて行ってあげようと思います。