九頭竜大社でお千度を行ってきました
先日、京都八瀬にある九頭竜大社社にお詣りに行ってきました。
以前より「とてもいい神社よ」と聞いていたので一度行ってみたいと思ってました。
九頭竜大社では発祥当初よりご本殿を時計回りに9回まわり巡拝するお千度を行うなど独特の参拝作法が伝わります。
(出典:九頭竜神社HP【九頭竜大社】9回まわるお千度が有名な社 (kuzuryutaisha.or.jp)より)
お千度と聞くと、千回まわるの?と思っちゃいますよね。
でも9回まわるのが作法のようです。
「9回まわるのは、九頭竜弁財天大神様の御祭神名に因むとも、一桁の最大の数字である「9」が御祭神の無限の加護をあらわしているともいえましょう」とパンフレットに記載してありました。
九頭竜大社は八瀬にあります。
車で行くのに狭い道だったらどうしよう・・・と不安でしたが、狭くなく走りやすい道でした。
国道367号線から旧街道に入る道さえ間違わなければ、簡単にたどり着けます。
旧街道をしばらく走ると、九頭竜神社の駐車場の大きな看板が出迎えてくれます。
駐車場は30台ほど駐車できるそうです。
屋根付きの場所もあるので夏でも快適でした。
駐車場から階段を上がると、想像より広い敷地でびっくりしました。
まず手水所で手と口を清めます。
龍ですね。素敵です。
次に社務所でお千度の詳しい作法を教えていただきます。
まず、ロウソクとお線香を購入します。300円です。
ロウソクに名前・数え年・願い事を記入します。
そして外にあるロウソク立て?にロウソクを立てます。
そのロウソクの火でお線香をつけて、別の場所にある線香台に立てます。
それからいよいよお千度です!
まず、本殿正面でお作法どうりにお詣りします。
次に、お千度棒納め所にて竹のお千度棒を9本取ります。
これより本殿を9回まわります。
①本殿正面の石段下にて一礼
②初代御神木の前にて一礼
③九頭竜大社 御発祥の石碑の前にて一礼
④現在の御神木に一礼
⑤本殿の真裏にて一礼
⑥1週したらお千度棒を1本お返しします。
⑦9周し、お千度棒をすべてお返ししたら、本殿正面でお作法どうりにお詣りします。
緊張しました!まわっているあいだは心の中で願い事を唱えています。
9周ってすぐかな?と思っていたんですが、意外と長かったです(゚д゚)!
最後に御霊水をいただくのですが・・・
タンクに水を汲んでる人がいたので後にしようと思ってたら忘れてました(;´・ω・)
でも、ペットボトルにいただいて帰ってから飲んだので良しとしましょう。
次に、おみくじを引きました。
おみくじは本殿のところに置いてあります。
心の中で「いま私に必要なお言葉をください」と念じて箱を振ります。
出た数字の番号をおぼえて、社務所の中にある箱に200円を入れてから同じ番号のおみくじをいただきます。
きた~!!!よさげです(∩´∀`)∩
あぁ・・・めっちゃいい。希望が持てます(ノД`)・゜・。
上の写真のおみくじの横にある紙包みは護符です。
粉薬のような感じです。
包み紙は捨てずに火鉢で燃やします。
もって帰ってからいただく場合は、灰皿で燃やさないといけません。
護符はお詣りが終わってからいただきます。
そして、こちらも忘れてはいけません。
本当に石にヘビがいるようです。
九頭竜大社へは午前中に行ったのですが、ひっきりなしに人が訪れておられました。
常連の方もたくさんいらっしゃるようでした。
清らかな気持ちのいい神社でした。
私も月に一度行ければいいなと思っています。